2022年2月は100キロ
2022年2月の月間走行キロは100キロだった。今月は25キロ走やスピード練習も入れてみようと思っていたのだが、いろいろとバタバタしてしまい、結局20キロ走を2回、あとは10キロのジョグといった1か月だった。今の走力では...
2022年2月の月間走行キロは100キロだった。今月は25キロ走やスピード練習も入れてみようと思っていたのだが、いろいろとバタバタしてしまい、結局20キロ走を2回、あとは10キロのジョグといった1か月だった。今の走力では...
東京国立近代美術館で「民藝の100年」展を観た。母から若い頃に柳宗理のオフィスに椅子を届けた時の話を聞いたり、実家に柳宗理デザインの物がいくつかあったりして、民藝という言葉には幼い頃に初めて触れた記憶がある。学生時代から...
2022年1月の月間走行キロは120キロだった。10キロのジョグが身体的にも気分的にも大分楽になってきた。今月はキロ7分近いゆっくりペースだけれども20キロを2回走ったので、2月は25キロを一度走ってみようかと思う。
下川裕治著「12万円で世界を歩く リターンズ」(朝日文庫)を読んだ。1988年の貧乏旅行のルートを30年後の2018年に再訪した旅行記で、1990年に出版された「12万円で世界を歩く」は、文庫化された頃、自分が1997年...