リビングルームのメタモルフォーシス
東京芸術劇場シアターイーストでチェルフィッチュ×藤倉大 with アンサンブル・ノマドの「リビングルームのメタモルフォーシス」(作・演出:岡田利規)を観た。音楽と演劇が対等な関係を結ぶ作品というコンセプトや、改修後の東京...
東京芸術劇場シアターイーストでチェルフィッチュ×藤倉大 with アンサンブル・ノマドの「リビングルームのメタモルフォーシス」(作・演出:岡田利規)を観た。音楽と演劇が対等な関係を結ぶ作品というコンセプトや、改修後の東京...
東京芸術劇場シアターウエストで円盤に乗る派の「仮想的な失調」(演出:カゲヤマ気象台、蜂巣もも、作:カゲヤマ気象台)を観た。狂言の「名取川」と能の「船弁慶」に基づいて、未来から振り返る現代(?)を舞台として、独特のテンポと...
本多劇場でナイロン100℃の公演「江戸時代の思い出」を観た。なかなかコメントが難しいのだが、こうした3時間の力業でしか味わえない世界っていうのもあるんだな、といった妙な納得感がある。「理解不能」なものをそのまま受け止めて...
東京芸術劇場シアターイーストでモダンスイマーズの「雨とベンツと国道と私」(作・演出:蓬莱竜太)を観た。東京芸術劇場のHPで3000円で観られる良さそうな芝居があることに気付き、何の予備知識もなくチケットを購入し、蓬莱竜太...
東京芸術劇場シアターイーストで「La Mère 母」(作:フロリアン・ゼレール、演出:ラディスラス・ショラー)を観た。同じ場面や重なり合う場面を塗り重ねて人間を重層的に描き出す方法が興味深く、前日に映画「ファーザー」を観...