「乱」(黒澤明監督)を観た。改めて映像も、美術も、衣装も、役者も贅沢な映画だと思ったが、今回は特に音楽の魅力を強く感じた。武満徹の玄妙な音楽も、札幌交響楽団の精緻な演奏も素晴らしいと思った。これだけの作品を創り上げる力量...

映画2本

「タレンタイム」(ヤスミン・アハマド監督)と「ハチドリ」(キム・ボラ監督)を観た。画面の湿り気、身体と身体の距離感、会話やユーモアのセンスなど、旅をしていても感じた南と北の風土の違いを感じた。複数の言語や宗教が共存するマ...

夢のアンデス

岩波ホールで「夢のアンデス」(パトリシオ・グスマン監督)を観た。先日家族で楽しんだチリワイン「モンテルアルファM(2012年)」が美味しかったこともあったりして、チリのドキュメンタリー映画に出かけたのだが、自分の中ではま...

映画3本

9月22日の日経夕刊に掲載されていた「映画とグルメ(4)」(斉田育秀)でファーストフードに纏わる映画として紹介されていた「ファウンダー ハンバーガー帝国の秘密」、「グリーンブック」、「エクストリーム・ジョブ」の3本の映画...