チェコ・フィル東京公演

文京シビックホールでセミヨン・ビシュコフが指揮するチェコ・フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聴いた。1曲目はスメタナのわが祖国からモルダウで、昨年聴いたコバケン/東フィルや高関/TCPOの演奏とはまた違って、水が小さな渦や...

トリオ・アコード

東京文化会館小ホールでトリオ・アコード(Vn 白井圭、Vc 門脇大樹、Pf 津田裕也)のメンデルスゾーンを聴いた。フェリックスの姉、ファニー・メンデルスゾーンのピアノ三重奏曲で始まり、フェリックス・メンデルスゾーンのピア...

東京交響楽団第734回定期演奏会

サントリーホールでジョナサン・ノットが指揮する東京交響楽団・東京コーラス・東京少年少女合唱隊のマタイ受難曲を聴いた。まず、ソリストの歌が素晴らしかった。ミヒャエル・ナジの決然としたイエス、ヴェルナー・ギューラの温かな感情...

サラダ音楽祭

東京芸術劇場でサラダ音楽祭のメインコンサートを聴いた。モーツァルトの魔笛(序曲)と戴冠式ミサ、ペルトのフラトレス、ファリャの三角帽子(第2組曲)、ラヴェルのボレロというプログラムで、大野和士が指揮する東京都交響楽団に加え...