沖縄の美(日本民藝館)

日本民藝館で復帰50年記念の特別展「沖縄の美」を観た。東京国立博物館で「琉球展」を観てから、「沖縄の歴史と文化」(中公新書)や「沖縄文化論集」(角川文庫)といった書籍などを読んだりする中で、13世紀以降の沖縄の日本と中国...

琉球展(東京国立博物館)

東京国立博物館で特別展「琉球」を観た。義父が奄美大島出身で、義母も両親が奄美大島出身なので、妻は大島との縁が深く、我が家の子供たちも半分は奄美の血を受け継いでいる。そんな縁もあって琉球展を観に行ったのだが、やや物足りなさ...

美の標準(日本民藝館)

日本民藝館で「美の標準-柳宗悦の眼による創作」を観た。一昨年の秋から去年の春まで行われた改修工事で日本民藝館の建物がどう変わったのかを観ることも楽しみにしていたのだが、大展示室を除くと大きな印象の変化はなく、オリジナルの...

民藝の100年(東京国立近代美術館)

東京国立近代美術館で「民藝の100年」展を観た。母から若い頃に柳宗理のオフィスに椅子を届けた時の話を聞いたり、実家に柳宗理デザインの物がいくつかあったりして、民藝という言葉には幼い頃に初めて触れた記憶がある。学生時代から...