美の標準(日本民藝館)
日本民藝館で「美の標準-柳宗悦の眼による創作」を観た。一昨年の秋から去年の春まで行われた改修工事で日本民藝館の建物がどう変わったのかを観ることも楽しみにしていたのだが、大展示室を除くと大きな印象の変化はなく、オリジナルの...
日本民藝館で「美の標準-柳宗悦の眼による創作」を観た。一昨年の秋から去年の春まで行われた改修工事で日本民藝館の建物がどう変わったのかを観ることも楽しみにしていたのだが、大展示室を除くと大きな印象の変化はなく、オリジナルの...
東京国立近代美術館で「民藝の100年」展を観た。母から若い頃に柳宗理のオフィスに椅子を届けた時の話を聞いたり、実家に柳宗理デザインの物がいくつかあったりして、民藝という言葉には幼い頃に初めて触れた記憶がある。学生時代から...
東京都現代美術館で「ユージーン・スタジオ 新しい海 After the rainbow」を観てきた。美術館のショップで購入したガイドブックに掲載されていた作者である寒川裕人のインタビューの最後にあった言葉、「つまり、目の...
東京都写真美術館で「リバーシブルな未来 日本・オーストラリアの現代写真」と「写真新世紀2021」を観てきた。在るものを撮った写真で成り立っている作品は少数派で、撮る対象を創作した作品や、写真を素材として創作した作品が多数...
少し前になるが、東京都美術館で「Walls &Bridges 世界に触れる、世界を生きる」を観た。「記憶という言葉から導かれる不思議な親和性」、「生きるよすがとしてのアート」という紹介に惹かれて足を運んだのだが、作品に接...