くらしのアナキズム

松村圭一郎著「くらしのアナキズム」(ミシマ社)を読んだ。2、3年前に鶴見俊輔の「方法としてのアナキズム」を読んでから「アナキズム」という言葉が心に留まっていることもあり、朝日新聞の書評で知ったこの本を書店で購入してあった...

2022年1月は120キロ

2022年1月の月間走行キロは120キロだった。10キロのジョグが身体的にも気分的にも大分楽になってきた。今月はキロ7分近いゆっくりペースだけれども20キロを2回走ったので、2月は25キロを一度走ってみようかと思う。

焼肉ドラゴン

昨年12月5日放送のNHKプレミアムステージを録画した「焼肉ドラゴン」(作:鄭義信 、演出:梁正雄・鄭義信)を観た。2008年4月に新国立劇場小劇場で行われた初演の録画で、今年の映画・演劇の1本目はこれにしようと思ってい...

資本主義と闘った男

佐々木実著「資本主義と闘った男 宇沢弘文と経済学の世界」(講談社)を読んだ。他の「積読」本と一緒に1年以上は書棚で寝かせてしまっていたのだが、昨年末に「富国と強兵」を読み終えた流れで元日から読み始め、この3連休で読了した...