オリーブ・キタリッジの生活
エリザベス・ストラウト著、小川高義訳「オリーブ・キタリッジの生活」(ハヤカワepi文庫)を読んだ。いつ、どこで、なぜ買ったのかも忘れてしまうほど前から本棚にあった文庫本を何となく取り出して年末年始に読み進めたのだが、オリ...
エリザベス・ストラウト著、小川高義訳「オリーブ・キタリッジの生活」(ハヤカワepi文庫)を読んだ。いつ、どこで、なぜ買ったのかも忘れてしまうほど前から本棚にあった文庫本を何となく取り出して年末年始に読み進めたのだが、オリ...
2022年12月の月間走行距離は10キロだった。月初に右足を痛めて歩くことも儘ならなくなり、下旬からは走れる状態になったものの、週末も仕事などに感けて走らず、結局、昨日10キロ走っただけだった。今年はトータルで620キロ...
2022年に読んだ本は42冊、観た映画・演劇は27本だった。読書量はここ数年と比較すると4分の3程度、映画・演劇は半分といったところで、少し残念な結果に思える。全体的に量が減った原因は、このサイトのCentral Tok...
東京芸術劇場でエリアフ・インバル指揮/東京都交響楽団のベートーヴェン交響曲第9番を聴いた。インバル/都響の演奏はマーラーのCDは聴いてきたもののホールで演奏を聴くのは初めてで、第九ということもあり、どちらかというとシッカ...