2022年の読書・映画・演劇
2022年に読んだ本は42冊、観た映画・演劇は27本だった。読書量はここ数年と比較すると4分の3程度、映画・演劇は半分といったところで、少し残念な結果に思える。全体的に量が減った原因は、このサイトのCentral Tok...
2022年に読んだ本は42冊、観た映画・演劇は27本だった。読書量はここ数年と比較すると4分の3程度、映画・演劇は半分といったところで、少し残念な結果に思える。全体的に量が減った原因は、このサイトのCentral Tok...
東京芸術劇場でエリアフ・インバル指揮/東京都交響楽団のベートーヴェン交響曲第9番を聴いた。インバル/都響の演奏はマーラーのCDは聴いてきたもののホールで演奏を聴くのは初めてで、第九ということもあり、どちらかというとシッカ...
国立劇場の文楽鑑賞教室で「絵本太功記 夕顔の段・尼崎の段」を観た。ここ一年ほど演劇を何度か観て来た中で、俳優よりも抽象度が高い人形の演技はどんな感じなのだろうと興味が湧いて、文楽初心者にも楽しめそうな公演のチケットを購入...
このブログを始めた時に「食事/meal」というカテゴリーを作ったのだけれど、今までひとつも投稿がなかった。料理やお酒は大きな楽しみで関心事とはいえ、こんな料理を食べたとか、このお酒が美味しかったとか、素敵な食事をしたとい...