エゴン・シーレ展(東京都美術館)

東京都美術館で「エゴン・シーレ展」を観た。エゴン・シーレを初めて知ったのは中学生だった頃で、同級の友人から教わった記憶がある(誕生日が近いこの友人からもらった「ライ麦畑でつかまえて」や「ランボーの生涯」は今も我が家の本棚...

東京シティ・フィル第359回定期演奏会(ショスタコーヴィチ交響曲第7番レニングラード)

東京オペラシティで高関健指揮/東京シティ・フィルのショスタコーヴィチ交響曲第7番「レニングラード」を聴いた。昨年6月にクラウス・マケラ指揮/都響の演奏を聴いて以来の「レニングラード」だったのだが、二つの演奏の手触りはかな...

神舞の庭(宮崎県立芸術劇場)

東京芸術劇場シアターウエストで「神舞の庭」(作:長田育恵、演出:立山ひろみ)を観た。先週の北九州芸術劇場の芝居に続く地方発信の芝居で、宮崎県立芸術劇場が2016年度から行っている約1か月間の宮崎滞在で作品創作を行う「新 ...