さばかれえぬ私へ 被膜虚実/Breasing めぐる呼吸(東京都現代美術館)
東京都現代美術館で「さばかれえぬ私へ」と「MOTコレクション 被膜虚実/Breasing めぐる呼吸」を観た。宮城と福島で活動する二人の作家の作品を展示した「さばかれえぬ私へ」は、震災、復興、フクシマ、風船爆弾、原爆とい...
東京都現代美術館で「さばかれえぬ私へ」と「MOTコレクション 被膜虚実/Breasing めぐる呼吸」を観た。宮城と福島で活動する二人の作家の作品を展示した「さばかれえぬ私へ」は、震災、復興、フクシマ、風船爆弾、原爆とい...
東京オペラシティ アートギャラリーで「今井俊介 スカートと風景」を見た。コンサートまで時間があったので、母と一緒に入り、大きな絵画の前でソファに腰かけてしばらくのあいだ色彩が躍る平面を眺めた。「きれいな色ね」「朗らかだね...
東京オペラシティで東京交響楽団・東京オペラシティシリーズ第132回を聴いた。お目当てのヤン・リシエツキが演奏するショパンのピアノ協奏曲第2番は、高い集中力を感じさせる熱演で、クシシュトフ・ウルバンスキが指揮する東京交響楽...
東京文化会館で東京都交響楽団第973回定期演奏会を聴いた。ルトスワフスキのチェロ協奏曲を初めて聴いたのだが、明晰で解像度が高い大野和士・都響のカラーが出た金管を中心とするパートと、即興性が醸し出すズレやブレを含むチェロを...
カメラを提げて半蔵門、麹町、市ヶ谷を散歩した。番町エリアということで、何となくX-Pro2にXF23mmF2をつけて持っていくことにした。天気予報では晴れるはずだったのだが、途中で激しいスコールのような大雨が降りだし、3...