メトロノーム・デュエット(奏劇Vol.3)
よみうり大手町ホールで「奏劇Vol.3 メトロノーム・デュエット」を観た。音楽と朗読のアンサンブルというコンセプトに興味を持って出掛けたのだが、一流の俳優の朗読にはイメージを喚起する力があることに気付かされて、詩や散文の...
よみうり大手町ホールで「奏劇Vol.3 メトロノーム・デュエット」を観た。音楽と朗読のアンサンブルというコンセプトに興味を持って出掛けたのだが、一流の俳優の朗読にはイメージを喚起する力があることに気付かされて、詩や散文の...
東京芸術劇場シアターイーストで「スローターハウス」(作・演出:詩森ろば)を観た。津久井やまゆり園の事件やヴォネガットの小説から着想を得て書かれた戯曲は、優性思想に基づいて知的障碍者を殺害した未成年だった若者と、出所した若...
久しぶりのカメラ散歩になってしまったが、酷暑の中、曙橋、四谷三丁目、新宿御苑前を散歩してきた。坂本龍一が「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」の中で触れていた永井荷風の「日和下駄」を読んで、四谷三丁目の南東の谷底に鮫ケ橋と...
東京芸術劇場シアターウエストでtsp NextStageの「これだけはわかってる-Things I Know to be True」(作:アンドリュー・ボヴェル、演出:荒井遼)を観た。登場人物は60歳前後の夫婦、30歳前...