[関田育子]『under take』

東京芸術劇場シアターイーストで演劇団体[関田育子]の『under take』を観た。ステージの床を1.5枚分取り除いて客席から奈落を見せて、両脇と正面の階段から役者が舞台と奈落を行き来し、舞台奥の2つの扉からはその奥のバ...

チェコ・フィル東京公演

文京シビックホールでセミヨン・ビシュコフが指揮するチェコ・フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聴いた。1曲目はスメタナのわが祖国からモルダウで、昨年聴いたコバケン/東フィルや高関/TCPOの演奏とはまた違って、水が小さな渦や...

記憶をひらく 記憶をつむぐ

東京国立近代美術館で企画展「記憶をひらく 記憶をつむぐ」を観た。1937年の盧溝橋事件により日中戦争が始まってから1945年8月の敗戦までの期間に制作された作品や作品を掲載したメディア等を中心とした展示で、当時の画家やメ...

トリオ・アコード

東京文化会館小ホールでトリオ・アコード(Vn 白井圭、Vc 門脇大樹、Pf 津田裕也)のメンデルスゾーンを聴いた。フェリックスの姉、ファニー・メンデルスゾーンのピアノ三重奏曲で始まり、フェリックス・メンデルスゾーンのピア...